はじめまして

はじめまして、工務担当の上田です。

あまり文章や日記を書くのは得意ではありませんが
皆様に少しでも現場の雰囲気や工程の流れが伝わるように
言葉よりも写真多めで!現場の状況をお知らせしていきます。

さて、現在弊社ではM様邸の新築工事、上棟式に向けての準備が着々と進んでいます。

0D879016-9B57-4383-9A01-855867E8E06C.jpeg
↑基礎、配筋検査の様子

お家の基礎と呼ばれるコンクリート部分の中身ですね
鉄筋同士を職人さんの手で繋いで組み合わせていきます。

9454B12D-E6E6-4FF4-9043-CCC4741554ED.jpeg

↑配筋検査が無事終わりましたのでコンクリートを打っていきます。
これも手作業で小手を使って平らにしていきます。

11FEFCF0-A2E9-4A53-8626-EA5D485F2BD8.jpeg

↑基礎立ち上がりの部分も打ちまして
数日、乾かした後の姿です
キレイに乾いて固まっていますね・:*

そうしましたらココからはいよいよ大工さんのターンです!

B6E0E018-84F9-47AA-84BC-258FCCAB96B1.jpeg
↑基礎の上にお家の『土台』を置いていきます

4D7F7030-4BD0-4C21-A9DC-748BD289BC4D.jpeg
↑土台と土台の間に水色の断熱材を敷き詰めたら
上から合床を貼っていきます。

43BD6376-B884-4BA9-9AE8-68054EDED86B.jpeg
↑最後に材料を搬入した後雨に降られても大丈夫なように
ブルーシートを全体に被せましたら『土台敷き』と言われる大工さんの工程は終わりです。

如何でしたでしょうか?
新築の上棟式までの工程をお伝えさせていただきました。

結構かいつまんでお伝えしたつもりでしたが中々長い記事になってしまいました
次からはもう少しボリュームダウンしてこまめに皆様に現場の状況や工事内容をお伝えしていきたいと思います

幸せを呼ぶ・・??

こんにちは。城口です。
今日も事務所の机に向かっていますが、
ここ最近、背後?頭上?に何かしらの気配を感じる。
トイレに入るともっとその何者かの存在が近いのです(^^;)

窓ガラスにカツカツ何かが当たる音がするし、
換気扇に何かが突撃している音がするし、、、

ん!?換気扇!?

音が静まってから、事務所の裏の換気口を見てみると、
2099CDFD-2C27-46CA-87A3-27C985FA30A4.jpeg

よく見ると・・・!!

2D54C21F-9542-4CCA-A8C4-938D657B232A.jpeg

ハト!!しかもつがい!!
巣を作ってしまっていました。。。
これ以上近づくと攻撃するぞ!という目でにらまれました。

巣作りのための枝が窓ガラスにカツカツ当たっていて、
ハトが巣に戻ってくるたびに換気扇から衝突音が聞こえていたみたいです(^^;)

ハトは安全に生活できると思う場所に何度も訪れて、居心地がよく安全に子どもを育てられる場所を吟味して決定するそうです。そして一度見つけた居心地の良い場所で、一生添い遂げる夫婦でいっしょに助け合って子育てをしていくのだそうです。
一途な鳥なんですね~♡

ハトは平和の象徴、つがいのハトは夫婦円満の象徴。
鳥が巣を作った場所は縁起がいい。。。

こういったいい事ばかりを考えると、巣を撤去するのが心苦しいですが、

ハトの糞害や病原菌、ダニやゴキブリなどの害虫の発生等を考えると、残念ながらいいイメージばかりではいられません。
ハトは天敵が少なく、高い場所で、3方向を囲まれた空間に巣を作りやすいとのことです。
太陽光パネルの裏や、ベランダの隅、空っぽのプランターの中も狙われるそうです。
人の手入れが頻繁なところは狙われにくいようです。

日々のお手入れやメンテナンスは大切ですね!!
日頃手をかけてれていないところも、たまには気にかけてあげるのもいいかもですね。

ちなみにオズハウスのアフターメンテナンスについてはこちらです。
気になったことがあればお気軽にお声掛けください。

ヒノキ風呂

こんにちは。城口です!
ブログ投稿2回目ですが、さっそく私の私情を書いていこうと思います!

先週、久万高原町の知り合いに、ヒノキの削りカス両手一杯分くらいを布の袋に詰めたものを頂きました。
ヒノキで何かしらを作った後の削りカス。捨てるのはもったいないとのことで詰めてみたとのこと。。。
F3B87139-E5AC-43A8-854A-01897AC6FE65.jpeg
「これをお風呂に入れてみて!使用後乾燥させると2、3回は使えるから!」と言われ、

言われるがままに、頂いてから2回ほどお風呂に入れてみました。

入浴前30分くらい前に湯船に入れておいて、いざお風呂へ!
戸を開けた瞬間、ヒノキ風呂!!!!!

削りカスだけなのに香りの強さにびっくりです!
匂いフェチの私。ヒノキの香りに癒されました♡

2回目の入浴時も、香りは少し弱まりましたが、十分癒されました♡♡

どうもこの香りの正体は、樹木が発散する香り成分「フィトンチッド」と呼ばれる物質のようです。
ヒノキはフィトンチッドの含有率が高く、伐採後も発散し続けるとのこと。
脳の働きや自律神経を安定させたり、ストレスホルモンの減少、快眠、呼吸安定など、人体へかなり有益なもので、リラクゼーション効果が高いのが特徴。

人体へだけではなく、家へもいい影響が!

フィトンチッドの語源は、「フィトン=植物が」、「チッド=殺す」(^^;)
少々怖く見えますが笑; 怖くはないですよ笑
「高等植物が傷つくと、自己防衛のため、傷口から侵入してこようとする有害な菌や細菌、虫などを(フィトンチッドを出して)殺す」という意味だそうです。
これのおかげで木を多く使った家は、防虫・抗菌効果、消臭・脱臭効果、防腐効果、調湿作用が発揮されるようです!

総ヒノキの家は高級なイメージですが、、、
自然素材の木に囲まれた家をおススメする理由の1つがフィトンチッドだったのか!と納得。
ヒノキの削りカスから勉強させて頂きました♪

自然素材、木♡
また森が好きになりました!

ちなみにフィトンチッドの放出量が多い時期は、6月がピークで8月頃までだそうです!

今週末は森へ行ってきます!

_DSC0518600px.jpg

はじめまして。

こんにちは。はじめまして(^^)/
オズハウスの事務・設計補助をしております、スタッフの城口です。
珍しい苗字ですが、シログチと読みます!
事務所での仕事が主で現場にはおりませんが、このブログにはちょこちょこ出てこようと思っておりますのでよろしくお願いします!!

一年前まではリハビリの仕事をしておりましたが、今はインテリアコーディネーターの資格取得を目指しています☆
人生で初めて製図の練習をがんばっています!

全く別の仕事に思えますが、、、笑

リハビリの仕事は、心身を整えて生活の質を高めるお手伝いをする仕事。
家を作る仕事は、環境を整えて快適な暮らしのお手伝いをする仕事。

アプローチの仕方は違いますが、楽しく生活するお手伝いには変わりないのかな~、と私は考えております!

まぁ、楽しく生きていきましょうよ~(^^♪

ということで、、、

最近の私の楽しみの一つはベランダのグリーンの手入れです。

9429C3E4-7EA1-4AC8-BE99-890FF4683F20.jpeg
↑最近グングン新芽を出しているアジアンタム

緑や青色など、寒色で彩度の低い色は、心理状態を落ち着かせる沈静色で、集中力も高まる色。

生き生きした緑色や爽やかな空色がリビングから見えると、ヒーリング効果も高まり、ただの小さなリビングが開放的な癒しの空間に☆

落ち着きがなく、集中力低めなうちの子らの机の前を、いつか青緑色の壁に変えてやろうと企んでいる今日この頃です笑

オズハウスブログ始めました

こんばんは。オズハウス 住宅アドバイザー兼代表の小澤です。

この度、私が個人事業主として12年前に立ち上げ、7年前に法人化した工務店建築工房OZ. の新築事業ブランドとして、かねてから少しずつ準備しておりました、
【オズハウス】を立ち上げました事をお知らせさせて頂きます。

このオズハウスブランド立ち上げに至る経緯や思いについては、また場所を変えて近々お伝えさせて頂きますが、
一つここで宣言致しますのは、

創業当時から並々ならぬ情熱を注ぎ続けてきている、建築工房OZ.のリフォーム事業が礎になっている事は間違いなく、
今後も変わらずリフォームとアフターメンテナンスが得意な工務店として、そこを最大のアピールポイントとし、新築事業にも取り組む事をここにお約束致します。

そんな本日、このサイトでブログの初投稿をさせて頂きましたのは、弊社の決算が5月であり、6月1日からが新年度となるのでそこに合わせさせて頂いた次第であります。
何とか初投稿は6月1日にしよう!そう決意して現在に至ります。

決して冷やし中華が始まる時期に合わせたわけではございません。

まだまだこのサイトもこれからの作り込みが必要で、もっともっと充実させていきます。

見に来て頂いた皆様にとって有益なお得情報は勿論の事、
オズハウスでの日常の出来事や、スタッフからのほっこりする記事等。
そしてしょうもない小ボケを放り込みがちな私にも、温かい目でお付き合い頂ければ幸いです。

2021_05_29_19_16_54_954_2 (1).jpg

画像は先日執り行わせて頂きました地鎮祭での鋤入れです。
今期で1棟目の新築住宅です。
エイ!エイ!エイ!

ちなみにオズハウスでは、新築住宅の年間受注棟数とサービス対応エリアを予め限定してご対応させて頂きます。
今年度は、6棟に設定しており、対応エリアは松山市及び市内近郊(東温市、砥部町、伊予市、松前町)です。

詳しくはまたの機会でご説明させて頂きますので、引き続き宜しくお願いします。