23,24日、イベント開催しました!

こんにちは。城口です。

お天気が不安定な中、4月23日(土)、24日(日)の2日間、
パナソニックリビングショウルームをお借りして、
資金計画セミナー『はじめてさんの家づくり計画』
を開催させて頂きました。
image1.jpeg

65338E43-7DB5-4346-ABD5-3EB9A4357B92.jpeg
少し緊張気味の小澤代表↑

代表の自己紹介から始まり、後悔しない家づくりのポイント3つについてのセミナーでした。
どのような家が強度的に強いか?どんな家にすると値段を抑えられるか?金利についてや、頭金をためてから家づくりをスタートするのか?など、地震への不安や、不安定な今の情勢の中で悩ましいことについてのお話もありました。

ご参加くださいました皆様、パナソニックスタッフの皆様、ありがとうございました。
image.png

今回ご参加頂いた方はもちろん、これから新築を考えられる皆様、
一生で一番大きな買い物かもしれないマイホーム購入を考える中で不安なこと、わからない事がたくさん出てくると思います。
随時、事務所にて相談会も開催しておりますので、お気軽にお問合せ下さいませ。

今後、構造見学会や自然素材についてのイベントも開催予定なので、またお知らせさせて頂きます☆

配筋検査

こんにちは、工務担当 上田です。
本日はS様邸の配筋検査の様子をお伝えしたいと思います。

鉄筋を折り曲げたり重ねたりしながらお家の基礎の形に合わせて配筋して
482FB8A0-D6BB-4499-8DCA-D498C492580D.jpeg
↑こちらが配筋し終わった鉄筋になります

そして配筋が終わると配筋検査があります、これは、
この現場の配筋は図面の通りに、各部の補強やベースのピッチ、コンクリートのかぶさりや厚みは十分にあるか等々
というのを外部検査機関に依頼して立会いのもと確認、保証してもらうものになります。

A828FA63-23C1-4DFD-B516-71F17FE41998.jpeg

36F1469E-8186-436F-BF20-0B2C4254481A.jpeg
↑ベース、補強、立上り等々の検査

そして無事に検査に合格しましたので次はコンクリートの打設になります。
上棟式までの工程も残り少なくなってきました。

次回はコンクリート打設の様子をお伝えしたいと思います。
工務担当 上田でした。


手洗いは、どこでする?

こんにちは。城口です。
新年度もスタートし、少しそわそわしていた気持ちがやっと落ち着いてきた今日この頃、
個人的にうれしいニュースが!!

私のかわいい三歳の甥っ子がやっと自分でトイレに行けるようになったと☆
トイレに行くとなると逃げ回り、
用を足すために普通のパンツからオムツに履き替えるという知恵をつけて笑、
がんこにトイレに座らなかったのをずっとそばで見ていたので、
我が子のように成長を感じ、感動しております(笑)

こんな個人的なトイレに関する話題からの、
トイレ後の手洗いについて、今日は少し。。。

トイレの後は、どこで手を洗っていますか?

洗面台?
トイレタンクの上の手洗い場?

トイレは別名「お手洗い」というくらいですし、
用を足した後すぐ手を洗えたらいいですよね。

トイレタンクの上の手洗いは省スペース、低コストで悪くないですが、
しっかり手を洗うと水が周囲に飛び散りますし、石鹸もつかえない。。。

ですから、出来ればトイレの中に小さな手洗い受けをつけたいですね。

最近は色々な手洗い器があります。

古い住宅にも多い壁掛けタイプ
2016-12-24 20.35.01.jpg

カウンターの上に洗面台が出ているオーバーカウンタータイプ
DSCF2236.JPG

カウンターの下に洗面台が埋め込まれている、掃除のしやすいアンダーカウンタータイプ
img_index_p03.jpg
(Panasonic アラウーノカウンター)

オシャレなボウルタイプ
IMGP0035.JPG


付ける場所も気をつけないといけません。

幅が広いトイレなら、トイレと平行に。
奥行きのあるトイレならトイレと向い合せ、
もしくはトイレと少しずらして平行に平行に。

どこにどんな形の手洗い器をつけるかは皆様の自由ですが、レイアウトと寸法は最善の注意を払っておかないと後々、後悔しますので、いろいろな手洗い器を見てみてくださいね~。

今週末行われる、
パナソニックリビングショウルーム松山でのイベントですが、資金計画セミナーに合わせて、Panasonicのショールームの見学も可能です。
実際にトイレや洗面台、お風呂、キッチン等を見て頂けます。
2019-10-27 10.21.42.jpg
今のご時世、コロナの為、ふらっとショウルームに見に行こうとしても予約なしでは入れないところも多いようですので、今の手洗いが使いづらいとか、洗面台をオシャレにリフォームしたいなどがありましたら、この機会にぜひイベントに参加してみませんか??

イベントへの申し込みはこちら

新年度スタート

いよいよ春休みも終わり新年度が始まりました。ピカピカのランドセルを背負い、一生懸命お兄ちゃんお姉ちゃんの後について歩く新一年生を見ると微笑ましく思います(^^)
わが家の息子もこの春、晴れて小学一年生になりました!小澤です。

しかも偶然!2年前に新築住宅でお引渡しさせて頂いたお客様のお子様と同じクラス(^.^)
これも地元の工務店ならではですね♪

そんな新生活がスタートした中、イベント情報でも告知させて頂いておりますが、

4/23(土)、24(日)
Panasonicショールームにて、

【はじめてさんの家づくり計画】という銘を打つ、

新築・リフォームの相談会を開催させて頂きます。

資源不足に価格高騰という厳しい情勢ですが、だからこそ重要なのに、なかなか聞きにくくて話しにくいお金の話。
資金計画セミナーは予約制で、各回先着4組限定での少人数で開催させて頂きます。
できるだけフランクにお話させて頂きますので、これからの方もまだまだの方も、これを機会に是非お気軽にお越しください。

いつもお世話になっているPanasonicショールームをお借りしてのイベント開催は2年半ぶりくらいになります。
キッチンやお風呂・トイレ等の最新設備は勿論、オズハウスの標準仕様の水廻り商品や内装ドアなんかもご案内させて頂きます。

新築もリフォームも、ご来場を心よりお待ちしております。

202204Panasonicイベントチラシ.jpg
202204Panasonicイベントチラシ2.jpg

桜は家づくりに使えるのか?

こんにちは。城口です。
桜の季節到来✿春です✿

先々週あたりから石手川沿いはどこを見ても桜、桜、桜でした!!

桜の木は派手だけれども、花は控えめで、繊細で、
「ザ・日本の花」✿素敵です!!

入学式にはギリギリ間に合った桜も、
今週はもう散ってしまいそうな勢いなので、
今週末最後の花見に行ってもいいですね♪

コロナの為、桜の下でワイワイはできませんが( ノД`)シクシク...
チラッと見に行くだけでも季節感を味わえ、気分が明るくなりますよ✿

B1F15D2C-A9CE-446F-9EEE-055E2F85EC79.jpeg


さて、桜と言えば広葉樹。
広葉樹は硬くて、複雑な構造であるため木目がバラエティー豊かとされています。
建築材料としても使えるのでしょうか??

"桜"が名前につくものは「山桜(本桜)」「樺桜」「水目桜」「西南桜」「ブラックチェリー」があります。主に造作材、床材として使用されるようです。
しかしこの中でバラ科のいわゆる"本当の桜"は「山桜」と「ブラックチェリー」の2種類で、
その他はカバノキ科で全く別の樹種だそうです。全く別の樹種ですが、"本当の桜"と硬さや木目、肌触りが似ていることからこれらを"サクラ"と呼ぶそうです。

では、"本当の桜"と"サクラ"の違いは??

"本当の桜"の特徴は、硬く、滑らかな肌触りで、淡いピンク色の木肌で、経年変化により赤褐色になっていきます。経年変化がはっきりと現れるため、大人な雰囲気、高級感、上品さを演出したい場合におススメです。ただ、高コストです。。。

"サクラ"いわゆる"バーチ材"も程よく硬く、木目も緻密です。傷付きにくく、肌触りも滑らかで、"本当の桜"との共通点がたくさんあります。"本当の桜"に比べて低コストなこともあり、無垢フローリングとして人気です。
中でも「樺桜」は淡いクリーム色で狂いが少なく、木目も節目はっきりしていないため、均一的に見せることができます。部屋を明るく統一感のある雰囲気にしたい場合におススメです。耐久性にも優れているため、子ども部屋への使用にも適しています。
もともとは"本当の桜"の代用品として使われていた「樺桜」ですが、高品質なうえに低コストとあって、今では"本当の桜"に勝るほどの人気だそうです。

日本人になじみのある桜の木。
家のどこかに使ってみると落ち着く空間になるかもしれませんね✿sakura.jpg

地鎮祭

皆様大変お久しぶりです。
工務担当の上田です。 

以前の更新が2021年の6月26日。。。
約、10ヶ月振りの更新となります
年度も切り替わりましたので心機一転コツコツ更新していこうと思います

決してエイプリルフールの噓ではありませんよ!

今回はS様邸新築工事の地鎮祭が執り行われましたのでその様子をご紹介いたします
(因みに地鎮祭とは神様に工事のご報告と安全祈願をする儀式です)
全部を説明すると長くなりますのである程度かいつまんでいきます。

まず祭壇にお供え物をし神様に祝詞を奏上し工事のご報告安全祈願をします
95920dd71bc1f3b9d1dfa9ba1a468340084c5fa2.jpeg
↑祭壇

全員がお祓いを受けた後土地の四方をお清めして回ります
工事着工の合図として施工会社・お施主様で盛土したものを鋤、鍬で崩します

2D5E1962-1C4C-4799-8B74-E603733FB333.jpeg
↑ご主人が鍬で3度崩します えい!えい!えい!と元気よく掛け声も

玉串を全員が奉納し、神様にお帰り頂き
最後に記念撮影。
70D1F4F8-D423-4BF6-9871-D8B89CB66602.jpeg
↑S様ご夫婦イイ笑顔ですね( ⋅֊⋅ )‎و

以上で地鎮祭は終わりになります
お天気にも恵まれ無事に執り行われてまずはほっと一息です
S様この度はご新築おめでとうございます!
(*゚▽゚)/゚・:*【祝】*:・゚\(゚▽゚*)

さて、次回は基礎工事の様子をお伝え出来たらと思っています
それでは工務担当 上田でした。