クローゼットに色んなモノを詰め込んでいませんか?

こんにちは。城口です。
今年度も終わり、新年度がそろそろ始まりますね♪
徐々に温かくもなってきているので、衣替えもしないとですね♪

新年度に向けて新しいものを購入したり、
春色の洋服をネットでポチっとしてしまったり、
春休みで家にいる子どもたちが工作をした作品が家のそこら中に置かれていたり(^^;)、

などなど、、、

この時期、何かとモノが増えているような気がします。

皆様はモノの片付けってお好きですか?面倒ですか笑??

今日は収納について少し。

モノが家の中にあふれかえっている方
キレイに整理整頓されている方
ミニマリストのように必要最低限しかモノを持たない方

色々な方がいらしゃると思いますが、、、

家の中のモノは、自分自身が把握している量よりもはるかに多いようで、
しまってもしまっても、気が付くとそこらじゅうに
モノがあふれかえっている場面がありませんか?

messy-gf087621c0_640.png

しかしそれは片づけれないあなたのせいではないのです。

はじめにモノの性格を理解して分析してから、収納設計をしたのか?

これが片付けを左右します。

モノは大きく分けて3つの部類に分けられます。
①常に使っているモノ
通勤通学で使う洋服や制服、部活道具などの常に使うモノ

②随時使うモノ
休日の趣味の道具やお出かけ用の洋服、本などのたまに使うモノ

③期間限定で使うモノ
冠婚葬祭の衣装や旅行使うキャリーバッグ、
行事で使う小道具などの期間限定で使うモノ

憧れはあると思いますが、
大容量しまえるウォークインクローゼットは本当に万能ですか?
大容量だからといって、上記3部類のモノを全部いっしょにしまい込んでいませんか?
部屋をキレイに見せるために収納棚やクローゼットにモノを隠すようにしまっていませんか?
いざモノを使いたいときに、しまい込み過ぎてモノが行方不明になっていることはありませんか?
よく使う服は結局クローゼットの外のハンガーラックにかけていませんか?

1つでも当てはまった方は、モノの性格や使用頻度をもう一度分析しなおしてみることをおすすめします!

モノの性格に逆らって収納してしまうと逆に散らかります。
モノの性格に逆らわず、出たいというモノは出させてあげる収納を取り入れましょう。

見せる収納を取り入れたり、子どもが扱いやすい収納棚を置いたりなど、
同じ場所に詰め込み過ぎないで、モノの性格に合わせた場所に置いてあげることで、部屋も自然とキレイに整うのです☆

○_DSC1996.jpg

モノの性格を分析していると、本当に必要なものかそうでないものかという判断もしやすくなり、断捨離もすすみますよ!

新年度に向けて、スッキリ整った部屋づくりをしてみませんか??

PageTop