24時間換気は切る?切らない?

こんにちは。

寒くなってきているので、
家の暖房をつけて、こたつを出し、お家の中を温かくして
快適な空間にしたいですよね~

部屋が温まっている中で、
「窓を開け放って換気しよう!!」
という気分にはなりませんが、

またまた感染症が流行る時期に突入していますので、
換気は必須です。

そこで今日は、24時間換気について少し。
24時間換気は住まいの環境を守るためにとっても大切な仕組みのようです。

24時間換気とは、
建物に設置した換気設備で居住空間の空気を強制的に入れ替えるシステムの事です。

もともと気密性の低かった日本の住宅は、
住宅性能が向上し、暑さや寒さ対策のため、気密性が高まっています。 

気密性が高まり、断熱性も上がって
冬をより温かく過ごせるようにはなりましたが、
空気はこもりがちになります。

技術が進み、私たちが化学物質を含むものを多く使うようになったこともあり、
建具や家具から生じる化学物質や、生活の中で生じるチリやホコリ等を原因とした
健康被害「シックハウス症候群」という体調不良が問題になっていました。

そこで、2003年の建築基準法改正では、
すべての住宅に24時間換気システムの設置を義務化しました。
これにより、1時間に居住空間の半分の空気を入れ替えることが基準とされています。

これは24時間換気システムにより計画換気を行うことで、
汚れた空気を排出して、新鮮な空気を取り込み、
シックハウス症候群などを防ぐことを目的としています。

寒い時期などは、もしかすると給気口から入ってきた空気によって
風の流れができ、寒さを感じることがあるかもしれませんが、
だからといって、24時間換気を止めるのは良くないです!

24時間換気とは、その名の通り24時間換気をしなくてはいけません。

万が一止めてしまった場合、室内に入った空気が排出されず
空気に含まれた湿気や汚れ、ホコリなどが室内に留まることで
結露やカビの原因になったり、カビをエサにとするダニが増えて
アレルギーの原因になったりしてしまいます。

もし、24時間換気で寒いと感じる場合は、止めるのではなく
こんな対策をとってみるのもいいかもしれません。

・給気口に専用のカバーやフィルターをつける
・サーキュレーター等を利用して、暖房で暖めた空気を循環させる
・給気口量を調節する

IMGP0690.JPG
↑このお家は、ダクトレス第1種熱交換型換気システムをつけたお家です。

第1種換気は、機械で強制的に給排気する換気システムです。
給排気を機械でコントロールするため、
外の環境に影響されず他の換気システムと比較して安定的な換気が行えます。

また、第1種換気に熱交換器を設置することで、
排気する際に室内で発生した熱を給気した空気に移動させることができるので、
換気しても室内温度を一定に保てるのが第1種熱交換型換気のメリットです。

コスト面は、自然に給気して排気のみ機械を使う第三種換気システムの方が抑えられますが、
室内温度を一定に保つことは難しいです。

ダクトレスのメリットはイニシャルコストが安いことと、ダクトのメンテナンスにかかる手間やダクトに発生するカビや結露などのリスクを回避できることですが、
ダクトがない分、換気設計をしていても家全体の換気ができているかの判断が難しいこともあるので、換気を徹底したい場合にはダクト式を選んだらいいかと思います。

自身の健康・家族の健康、また建物の劣化を防ぐためにも、
24時間換気で常に新鮮な空気を取り入れることが大切です!
毎日健康に素敵な一日を過ごしていきましょう~(^▽^)/
空気が変わると、気分も変わり、一日がより充実するかもしれませんね♪

PageTop