洗濯機をどこに置く?

こんにちは。
今日は晴れていますが、梅雨がどんどん近づいていますね。
昨年の今頃はもう梅雨に入っていたそうです。

雨が続く前に、部屋のあらゆるところの布を洗濯しまくっている城口です。

さて、今回は、
「洗濯機の設置場所」について考えてみます。
洗濯機は給水・排水のこともあり、重たい家電でもあるため、
気軽に動かせない家電の1つ。
過ごしやすい家にするためには設置場所をしっかり考えたいですね。

洗濯は毎日、最低でも一回は必ず行う家事動作ですので、
洗濯をするまでと、した後の動作を考えると、
家事動線がスムーズな間取りに一歩近づくのではないでしょうか?

まず、洗濯をする前をイメージしてみます。
・脱いだ服をそのまま洗濯機に入れる
・洗面台やお風呂、キッチンで使ったタオルを入れる
・洗濯機の前にカゴに入りきらない洗濯物があふれている
・キッチンでの作業の合間に洗濯のスイッチを入れる

などなど、、、

上記の動作で考えると、キッチンのそばのリビングからは見えない場所の
お風呂とつながる洗面室兼脱衣室に洗濯機を置くのがよさそうに思いますね。

sennmenn.png

では、洗濯後の動作をイメージしてみます。
・大量の洗濯物を干す
・足りないハンガーを各部屋に取りに行く
・乾きにくいものは乾燥機へ入れる
・湿気がこもらない場所に干す
・乾いた洗濯物を畳む
・畳んだ洗濯物を収納する

などなど、、、

洗濯後の動作もたくさんあります(^^;)
当たり前なんですが、
私たち、毎日よくやってますよね笑!!

こんなたくさんの動作を一ヶ所で出来たら時短ですね~。

という事で、広さが許されるのであれば、
贅沢に風通しの良い洗濯室を
洗面脱衣室の横に作ってしまうのはどうでしょうか。
服の収納棚、洗濯機、洗い場、そして天井から物干し竿をつるしてみましょう。
そうすると洗濯をして、干して、畳んでなおす。
洗濯物のルーティーンが簡単にこなせるのではないのでしょうか。
もっと言うなら、ベランダと洗濯室が繋がっていて、
外と中を行ったり来たりできると雨の日もうれしいですね。

洗面所に、洗濯機を設置することは多いかと思いますが、
間取りと広さを考えて、あえて洗濯機を切り離してみたりしてもいいかもしれません。

senntakushitu.png

プランを作る際に
洗濯機を置く場所を起点に生活導線をイメージすると、
より生活しやすい、ママの助かる間取りになるかもしれませんね♪